運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
36件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2011-11-02 第179回国会 参議院 本会議 第5号

また、もし我が国がTPPに参加をした場合、その後の東アジア経済圏との連携はどう進めるつもりなのですか。政府としての確固たる貿易戦略をお持ちなのか。これらの点について国民に明確に示すことを総理に求めます。  以下、国民生活に係る喫緊の課題二点についてお尋ねします。  まず、不育症についてです。  不育症は、妊娠しても流産などを繰り返して出産にたどり着かない症状です。

荒木清寛

2010-03-16 第174回国会 参議院 予算委員会公聴会 第1号

白石参考人がおっしゃる日米同盟を軸とした東アジア経済圏における日米役割、また志方参考人がおっしゃる極東平和を構築するための日本役割については大変勉強になりました。  さて、私は、安全保障について別の観点から御質問させていただきたいと思います。  京都が空襲されなかった理由は、重要文化財がたくさんあるからというのも理由一つであることを聞いたことがございます。

牧山ひろえ

2009-03-24 第171回国会 参議院 経済産業委員会 第3号

対外政策については、世界成長センターである三十二億人・十二兆ドルの東アジア経済圏活力我が国成長に生かすことが不可欠です。昨年六月に設立された東アジアアセアン経済研究センター、いわゆるERIAを積極的に活用し、各国協力を得ながら、インフラ整備など、アジア成長力強化内需拡大のための戦略を進めます。  また、新興国の急成長による市場拡大少子高齢化など、近年の経済構造の変化は劇的です。

二階俊博

2009-02-19 第171回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

対外政策については、世界成長センターである、三十一億人、十一兆ドルの東アジア経済圏活力我が国成長に生かすことが不可欠であります。昨年の六月に設立された東アジアアセアン経済研究センター、いわゆるERIAを積極的に活用しつつ、各国協力を得ながら、インフラ整備など、アジア成長力強化内需拡大のための戦略を進めます。  

二階俊博

2008-11-12 第170回国会 衆議院 経済産業委員会 第1号

三十一億人、十一兆ドルの東アジア経済圏を一体的に発展させていくとの基本構想に立ち、アジア地域経済統合を進めるとともに、APECを初めとするアジア太平洋地域経済連携強化してまいります。このため、私がちょうど二年前に提案し、本年六月に設立されました東アジアアセアン経済研究センター、いわゆるERIAを積極的に活用してまいります。

二階俊博

2008-11-11 第170回国会 参議院 経済産業委員会 第1号

三十一億人、十一兆ドルの東アジア経済圏を一体的に発展させていくとの基本構想に立ち、アジア地域経済統合を進めるとともに、APECを始めとするアジア太平洋地域経済連携強化してまいります。このため、私が二年前に提案し本年六月に設立することができました東アジアアセアン経済研究センター、いわゆるERIAを積極的に活用してまいります。

二階俊博

2008-02-27 第169回国会 参議院 少子高齢化・共生社会に関する調査会 第3号

御案内のとおり、東アジアとの経済交流は年々飛躍的に深まっているわけですけれども、来日した外国人日本での暮らしに満足し、またやりがいを持って働き、さらには受入れ企業もメリットを感じることになれば、日本と送り出し国との間の交流が更に拡大し、ひいては東アジア経済圏形成につながるということが期待されると思っております。  

立花宏

2007-02-28 第166回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

その際に、国土交通大臣からは、国土形成計画全国計画を定め、これを基本とし、地域の特性を生かした広域地方計画を策定していきたい、特に、近畿ブロックにつきましては、歴史的にもつながりの深い、発展する東アジア経済圏をどう近畿圏地域づくりに生かしていくかを大切にして、広域地方計画を策定していく必要があるという大変力強い御答弁をちょうだいいたしました。  

近藤三津枝

2006-11-08 第165回国会 参議院 経済・産業・雇用に関する調査会 第1号

具体的には、アジアの発展に貢献し、アジアとともに成長するため、東アジアにおけるOECDのような国際的体制確立し、東アジア経済圏構築に向けた経済連携協定EPA早期締結に取り組むとともに、WTOドーハ・ラウンドの交渉再開にも積極的に取り組みます。例えば、EPA交渉につきましては、日・マレーシア、これが七月十三日に発効いたしました。日・フィリピン、九月九日に署名をいたしました。

鈴木隆史

2006-05-16 第164回国会 参議院 外交防衛委員会 第17号

それに即して今後とも進めていくお考えなのか、あるいはこれの改定によって東アジア経済圏構想等を取り組んでいこうというふうに考えておられるのかどうか。また、この基本方針でも述べておりますが、今の資源状況石油等から見ればGCCとの交渉、さらにはITで進展著しいインドとの交渉加速化が重要だと思いますが、その点についての見解をお尋ねいたします。

福島啓史郎

2006-04-06 第164回国会 参議院 経済産業委員会 第7号

二階大臣もそのことを十二分に力を入れて御推進されることと理解をしておりますけれども、是非今後も強力に、まず我が国確立を図っていただいて、掲げておられます東アジア経済圏確立、この中で日本トップリーダーとしてリーダーシップを発揮できるように、是非このことから推進をしていただければと強くお願いを申し上げまして、質問を終わらしていただきたいと思います。  ありがとうございました。

松村祥史

2005-08-03 第162回国会 衆議院 経済産業委員会 第23号

基本的に、どのようにマルチバイの部分をとらえていくかということは、FTA戦略貿易戦略の中で非常に大事なことだと思うんですが、この東アジア経済圏をつくる上で、今回タイと基本合意しましたが、バイというのはどのような関係影響を及ぼしていくのか。中期的にアジア経済圏をつくり上げていくときに、そもそもバイを積み重ねていくことによって最終的にマルチアジア経済圏をつくられていくのか。

寺田学

2005-08-03 第162回国会 衆議院 経済産業委員会 第23号

中川国務大臣 経済連携強化FTAという言葉は最近我々使っていないので、トレードだけじゃなくて包括的な経済連携ということで、EPAという言葉を最近使っておりますが、バイEPA東アジア経済圏あるいはNAFTA、あるいはASEAN、あるいはメルコスール、アフリカでも今そういうものが進んでいるようでありますけれども、それをマルチと呼ぶとするならば、その関係はどうかという御質問でございますけれども、

中川昭一

2005-05-17 第162回国会 衆議院 本会議 第25号

一方、国際競争力を確保していくためには、新規事業の創出など新たな価値創造活動の促進、東アジア経済圏との連携に資する交通情報インフラ等整備、活用、都市機能維持向上などを図ることが必要と考えております。  新たな計画の策定に当たりましては、これらの点を十分に検討し、新たな時代にふさわしい国土のビジョンを提示してまいりたいと思います。  

北側一雄

2005-03-18 第162回国会 参議院 経済産業委員会 第4号

それで、というのは、先ほど来議論していますこの東アジア共同体というか、東アジア経済圏とか、あるいはそれを中国も含めてということになりますと、どうしても気になるのがアメリカとの関係でありまして、こういうことを具体的に協定を結びながら一つのモデルを頭に置いて進めていく上で、私は、もう日米関係は絶対に揺るがしちゃいかぬと、こう個人的にはそう思っているんですが、しかし一方で、これだけ発展していくアジアの中でやはり

直嶋正行

2005-03-15 第162回国会 参議院 予算委員会公聴会 第1号

つに支えられていると言ってもいいと思うんですけれども、いろんな原油の話等々もございまして、中国あるいはアメリカ景気が先行きどうなっていくのかと、これもいろんな見解が分かれているところでございまして、今後の中国アメリカ経済景気の動向と、あわせて、いわゆる中国アメリカと拠点がありまして、もう一つはEUと、こういう世界では大きな経済圏ができているわけでございますけれども、例えば、今、日本東アジア経済圏

野上浩太郎

  • 1
  • 2